FSo-net blog
SSブログ

mac mini 購入 [mac]

常に最低機種なのだが、新しいmac導入。
やってきてしばらくすると、壊れかけのeMacは役目を終えたと思ったのか?ほとんど起動しなくなった。ネットに活躍中のiMacDVは元気だ。
家族のWIN機を触っていたせいか、スピードはあまり感じないが、小ささと静かさは好印象。必要にして充分なのではないだろうか?
キーボードマウスは流用、モニターはTwitterで大掃除で不要になったモニター4台を安く譲り受ける。ラッキーだ。
予想外に使えなかったのは、

Final Cut Express HD 3,0 起動時にビデオカードをチェックするのだが、どうやらこのバージョンだけインテルマックには対応していないようだ。1.0はOK 3.5からは対応らしい。HDV編集はちょっとおあずけ中。

eMac用の外部モニター用のアダプタ−。miniではさらに小型化している。デュアルディスプレイもおあずけ中。

FireWire800-400変換のアダプタ−もまだなので、この辺を揃えると,本格的にスタートできそう。

それから、ソフトウェアーアップデートに4日くらいかかった。電話局から遠いADSLはそろそろ光に切り替えたい所。

PhotoshopはCS4をやっと使えるようになった。iPhotoも使い易くなっていて書き出しも豊富でいい感じ。

そして、、、Cross Over でむっちゃんさんのソフトが動く!こいつはデカイ!




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

FireWire400は全廃? [mac]

新しいmacからFireWire400は廃止されている!
DV HDVカメラでのDTVは切り捨て?もしや現行機種ではMacBookWhiteのみ?
FireWire800から変換アダプタ−で?
早すぎる切り捨てにがっかり。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

iMacDV [mac]

なにやら忙しく更新遅れました。
去年壊れたライムのiMacDV。ひょんな事から、状態良好な同型機をMyCometG3さんからいただいた。
http://blog.so-net.ne.jp/MyCometG3/2007-09-06

iMacDVはiMacとしてはじめてFWポートがついてDV編集可能になった機種で私の初めてのmac。思い入れも大きいし名機だと思う。壊れる直前はスピーカー、DVD-ROMドライブなどがダメになっていて見た目もボロボロだったが、新品になって帰って来たみたい。
G3 400MHzは今となっては非力だが、充分実用。HDDも以前使用していた120Gを載せ変え、メモリーも256が2枚でパワーアップしてみた。

静か!!!ほんと静かで、快適。
MyCometG3さんありがとうがざいました。
これでeMacを動画編集機として安心して使えます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

さよならiMac [mac]

ついに昇天、iMacDV。長い間ありがとう。

ネット関係はこいつに頼っていただけに、不便。

これでeMac1台体制。動画編集してるとなにもできないなあ。レンダリングだけで、何十時間の作業もあたりまえ。
家族も使うし、、、ううむ、もう一台なんとかしたい。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

インテルmac [mac]

macエンジンが変わりましたね。見た目が変わらないのは作戦?
動画編集がメインなので、不安定だろう初代見送りはもちろん、次世代DVDが焼けるようになるまでは今のまま予定。(って予算がないよ!)
eMacにメモリー満タンして、外付けHDD追加、OS10.3.9 QT7.03で安定したので、タイガーも考えていない。
ただiLife'06は買うつもり。05飛ばしたしワイドスクリーンの焼けるiDVDが必要。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

カテゴリー変更 [mac]

「mac」カテゴリーからDVD関連を、「mac-DVD」カテゴリーに移動しました。
他の記事も、ときどきカテゴリー変更する場合があります。
見る場合は下記事から読むのがが、解りやすいはずです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ビデオ対応iPod [mac]

ついに来た。これを待ってた。
しかし問題発覚。USBのみの接続。うちのeMacはUSB2.0搭載の1つ前のものなのだ。
+H264が中心と考えると、、、

新しいmacでTigerでQT7での使用がBESTということになるか。

また再生可能な動画の制限がちょっと低い。60Gか30Gなのだから、640x480 30フレームはほしいなあ。

・・・・・・・・・・・・・・・悩ましいが、見送りか?どんどん古くなるなあ。うちのmac。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

iMacをかぶる [mac]

iMacのキーボードが壊れた。オークションでジャンクを入手。本体もついてる?ので中身を抜いてみると、ちょうどかぶれるサイズ!バランスが笑える。
これを素材にアレを組み込んでなどと、たくらみ中。


立体写真の見方はこちら


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

虎はどうする? [mac]

虎はos10.4Tiger。展覧会の準備中で、バグとの付き合いはつらいかも?金銭的にもつらいし。ということで、しばらく様子見予定。iLife05も虎と一緒に予定。好奇心に勝てるか?
ニコンD70sはリモートコードが使えるようで、かなり欲しいが、2台ほしいし、、、つらい!
出稼ぎでもして、欲しいものそろえたほうが、長期的には正解かも。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

HDビデオで交差法MOV [mac]

iMovieHDはmpeg編集でないようで一安心。またいろいろ細かい情報をみていたら、、、
HDビデオの画面サイズは、1280×720か1440×1280。ということはDVの画面を横に2つ並べられる。これは高画質の交差法movに使えそう。(合成はFinal Cut Express HD)
またデジカメの静止画を使い駒どりの技法で高画質アナグリフなんかも作れんじゃない?
これは結構HDビデオカメラなしでも、いける?
でもこれDVDに焼くとサイズ変わるのかな?
追記/作ったMOVはHDDに残すか、(短編ならファイルをそのままDVDに残す?)新しい規格が使えるまで保存するしかないみたい。またはHDビデオカメラの値下がりを待つ?まあ再生するモニターも必要だし、、、


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Final Cut Express HDとiMovie HD発表 [mac]

Final Cut Express HDおおすごい!とは思ったものの、対象カメラはアレかアレ。買えないよね。しかも「HDVの編集には1GHz以上のPowerPC G4またはG5プロセッサと、1GB以上の実装メモリが必要です。」eMacにメモリー満タンで最低スペック。買い替えないとつらい。(QTに変換して編集?)全部そろえたらいくら?うーんまだまだ先だなあ。(そのまえにDVカメラないし)
iMovie HDこちらも基本的に同じだが(mpegのまま編集か?フレーム単位ではむずかしい?)、ソフトは新しく作り直されてそうなので、DV編集は安定しそう。
TigerとあわせてiLifeは実用的かな。iDVDも良さげ。
まだ細かい情報が無いので何とも言えないが、最新機種販売促進計画か?


nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

altShiivaへの期待 [mac]

ヘチマさんが、macのpspへの動画変換のために、altShiivaを公開した。
http://hetima.com/pblog/category.php?PSP
psp動画きれいなようだ。iPod photo欲しいと思っていたけど、pspのほうが私向きのよう。購入前向きに考えよう。
それよりもこのソフトOpenShiivaベースなのだ。DVやiDVDで作った自作DVDを圧縮したいとき(vobはAC3音声のみの対応なので音声はNG)、時間はかかるが、きれいなmp4に変換できる。お気に入りソフトだ。
altShiivaではすでに日本語ファイルパスに対応して、使い勝手があがっている。しかもこれからPCM音声に対応を予定している。これにはおおいに期待している。
ところでsonyさんは、わざわざmacで作ったmp4を対応させないようにしたのだろうか?悲しい現実?もしそうならヘチマさんにどーんと寄付してほしい。(笑)
macとpsp詳細についてはここが詳しいです。
http://blog.so-net.ne.jp/den_den/2005-01-03


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

macな動画系すぐれものソフト [mac]

macはiMacDVとeMacを使っている。eMacは安くてCRTモニターなので選んだ。しかしながらスピードと画面の大きさ以外では、iMacDVがいい。細部の作りもそうだけど、その静かさはすばらしい。しかしながら重たい動画編集ではeMacが主力になる。
ソフトはiMovie4 とFinal Cut Express1を中心に使っている。しかしながら安く立体映像を作りたいため、2画面録画のできるでかいVHSデッキに、カメラ部だけのカメラ2台をつなげて録画している。macへの入力はアナログーデジタルコンバーターADVC100経由。2画面を合成しアナグリフムービーを作るために、Final Cut Expressが最低必要だった。しかしながらFinal Cut Express+ADVC100で取り込むと、なぜかアナログ音声となる。調整すればステレオにできるのだが、、、しかも取り込みも不安定でよく制御不能に陥り、HDDいっぱいに不明なファイルを作る。ならばとiMovieで取り込んだDVファイルは、Final Cut Expressでは音声のレンダリングが必要。ファイル形式を合わせて書き出せばそのまま使えるが不便。そこでさがしてみると、DVキャプチャーできるフリーソフトが利用できることが判明した。BearsHand http://www009.upp.so-net.ne.jp/moments/BearsHand/が取り込み先を指定できるし、デフォルト設定でいけるので重宝している。(そのうちシェアウェア化するようだが)iMovieでの利用ならVIDIが2Gでファイルを分ける機能があり、便利。http://www.mitzpettel.com/software/vidi.phpしかもこのソフト達は全画面表示でmacをTV化できるし、3ivxなど最初から圧縮してリアルタイム録画が可能。アナログーデジタルコンバーターある人は是非お試しを。
出力はDVカメラがないので、DVDに焼いている。そこでDVDを再利用したいとき便利なのが、DVやmovに変換できるMPEG Streamclip  http://www.alfanet.it/squared5/mpegstreamclip.html カット編集も可能で音ずれもないのに、フリーソフト。有料のその手のソフトが音ずれがきびしいようで、たいへんありがたい。ただしクイックタイムのmpeg2再生コンポーネントが必要。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。